□■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
□■  kネット・メールニュース  392号
□■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

「パパかママか」から「パパもママも」へ
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
このメールニュースは、主に共同親権運動、親子引き離し問題
についての情報を発信するものです。 2017年1月26日
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■今号のトピックス
1 やっとキックオフ、共同親権民法改正
2 今週末は「どうしてだめなの?共同親権」
3 妻がDVをでっち上げ、子ども“連れ去り”…
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

「ぼくたち問題のある別居親!? 週刊金曜日のデマとヘイトはゴメン!」
┏┏┳────────────────────────────
┣☆┫1 やっとキックオフ、共同親権民法改正
┗┛┻────────────────────────────

あなたはどちらを選びますか?

引き離し立法化で時代を逆行させる親子断絶法、
それとも、これからの親子のための民法改正

法改正署名スタートです!

http://chn.ge/2DO24ah

離婚後単独親権である民法の規定により,片親を失う子ども達,
愛する我が子に関われなくなる親達の被害が止まりません。

いつか他の先進国のようにでは無く,
今も取り返しの着かない人生の時間を奪われている親子たちの為に,
早急に原因となっている民法の改正を実現させましょう。

現在,婚姻中の共同親権下において,
子どもの連れ去りと親子分離の強要という人権蹂躙が,
違法とされずに横行している原因は
「離婚後にどうせ単独親権だから離婚請求と同時に連れ去って
生き別れにしても遅かれ早かれそうなるのだから大したことない」
という裁判官らの心理があると考えられます。

戦前の旧民法では

民法877条1項 子は其の家に在る父の親権に服す。
但し独立の生計を立つる成年者は此限に在らず

と規定され,子ども達から母親が奪われていました。

現在は,「母親の連れ去りは勝率100%,
冤罪DVなど父子が会えなくなる位の不利益しかない,
毎月何件も連れ去りを扱う」と公言する拉致金銭搾取を
ビジネスにする脱法弁護士らによる被害が多発し,
子ども達から父親が奪われています。
連れ去り勝ちの判例を維持する為に母親の被害も起きています。

日本の民法は,このように子ども達から,母親を奪ったり,父親を奪ったりと,
およそ非現代的な原始的家族の在り方を強要し続けて居ます。

子ども達の為に子どもの奪い合いを動機づけるような
民法を早急に改正する必要があります。
現在も取り返しの着かない親子の人生の時間が奪われ続けて居るので,
いつの時代かでは無く,早急な改正が必要なことが明かです。

現行の離婚後単独親権を定める民法の規定は,法の下の平等や幸福追求権を侵害し,
憲法に反するものです。
親子分離の強要は,日本が批准した児童の権利条約にも反するものです。

このような偏った制度は,非婚率を高め少子化を招き,国益も損ねます。

よって下記の通り民法改正を求めます。

ご同意いただける方は署名及び賛同の呼びかけを頂けますようお願い致します。

 

【改正案】

民法819条を削除する。
民法818条3項から一部削除し「親権は、父母が共同して行う。
ただし、父母の一方が親権を行うことができないときは、他の一方が行う。」と変更する。
民法818条に4項を追加「親権は,第834条(親権喪失の宣言)
及び第835条(管理権喪失の宣言)の規定によらなければ喪失又は制限されない。」と加える。

┏┏┳────────────────────────────
┣☆┫2 明日ジョイント出版記念会
┗┛┻────────────────────────────

(1)もっと、共同親権って言おうよ!

いったい全体、共同親権の前に立ちはだかるのは誰だ!
共同親権運動は、別居親子の公民権運動。

著者たちが共同親権運動に直言!

宗像 充+共同親権運動ネットワーク
『子育ては別れた後も 改定版・子どもに会いたい親のためのハンドブック』
宗像 充
『引き離されたぼくと子どもたち どうしてだめなの?共同親権』
久米泰介
『ファーザー・アンド・チャイルド・リユニオン 共同親権と司法の男性差別』

2008年、子どもと引き離された一人の父親が、仲間とともに記者会見をしました。
自分と同じように子どもと引き離された親たちはたくさんいる、
自分の苦い体験は、個人的な問題であるとともに社会的な問題、
と「親子の引き離し」の解消を訴えたのです。
「親どうしが別れても親子が親子であるために」
共同親権運動、「実効支配」、ジャングルの掟、断絶性の原則
そして「選ばなくっていい。パパの家、ママの家」
……連れ去り・引き離しの問題にスポットを当てる多くの言葉を生みだしました。

同じころ、社会の中で、女性同様、男性もまた割を食っている、と
アメリカにわたった学生がいました。
やがて男性の権利運動の著作を日本に多く翻訳しました。
二つの運動がクロスする単独親権/共同親権の問題、10年の時を経て
3つの著作を今、日本の男たち、そして離れ離れの親子たちに贈ります

■日時 2018年1月27日(土) 午後6時半~9時
■場所 御茶ノ水 全労会館 304-305統合会議室
東京都文京区湯島2-4-4
http://www.zenrouren-kaikan.jp/kaigi.html#08
■内容 著者トーク、社会評論社編集者、kネットの仲間、友人たちから
著書販売、懇親会(ワンドリンク軽食付)

★著作は割引価格、著者のサイン付!

■会費 1000円
★主催 共同親権運動ネットワーク TEL0265-39-2067

(2)同日、お茶の水交流会です!

【日時】 2018年1月27日(土) 15:00~17:00
【場所】 御茶ノ水 全労会館 303会議室
東京都文京区湯島2-4-4
http://www.zenrouren-kaikan.jp/kaigi.html#08

参加費 500円 直接会場にお越し下さい
主催 共同親権運動ネットワーク
TEL:0265-39-2116(kネット)
メール:contact@kyodosinken.com URL:http://kyodosinken.com

┏┏┳────────────────────────────
┣☆┫3 妻がDVをでっち上げ、子ども“連れ去り”…〈AERA〉
┗┛┻────────────────────────────

DVでっち上げを取りあげた記事です。
初動で「被害届出すのも権利」ぐらい言いますけどね。

■AERA dot.1/25(木) 11:30配信
妻がDVをでっち上げ、子ども“連れ去り”… 残された夫がまずすべきこと〈AERA〉

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180124-00000026-sasahi-life&p=1

昼間にベビーカーを押したり、
休日に公園で子どもを遊ばせたりする父親の姿は当たり前になった。
だが、夫婦関係が破綻してこじれれば、
子どもに会える頻度は「月1回程度」になるのが“相場”。
その落差はあまりにも大きい

我が子への愛には、母親も父親も変わりがない。
最近は子育てに積極的な男性も多い。だが、妻との関係が破綻したら──。
いくら「イクメン」を自認しても、DVやモラハラに縁遠いと思っていても、
司法の前に「元夫」の立場は弱い。(略)

後段では、しばはし聡子さんが、

「妻子が出ていってしまったら、まず、
なぜ出ていったのか同居中を振り返り、妻の気持ちを知ろうと歩み寄ることが大切です。
夫の言動に悩み、追い詰められた末、家を出ざるを得なかったという妻も多い。
それを『連れ去りだ』と責め立てれば、『やっぱりこの人は何も変わらない』となる。
自身を内省し妻の気持ちを考えられる人と、
争って権利を主張しようとする人では結果がまったく違います」」

この方が根本的にわかってないのは
母親が連れ去ることは犯罪だということです。
同じ追いつめられた人でも、連れ去る人とそうじゃない人がいます。
夫が連れ去ったら、夫の気持ちをまず考えて、
とか言うのはいいですけど、商売的には受けないかもしれませね。
あと、子どもとの権利を取り戻すのは、
権利の「回復」であって「主張」ではありません。

で両論併記で、

■〈AERA〉1/25(木) 11:30配信
面会交流中の子ども殺害も… 悲劇を防ぐために必要な判断とは?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180124-00000027-sasahi-life

という記事もあります。

この方、母親がいいと言った面会しか許すべきではない、という主張で
引き離し運動のイデオローグとして名を売っていますが、
もはやオーストラリア法の研究者としてすら紹介されない、
「引き離しがいいと言ってくれるだけの肩書のある学者」
として、重宝されるだけの存在になっているのが痛々しいです。

子どもを連れ去られ引き離されれば、誰だって怒るのは
当たり前ですが、引き離しができる状況で「高葛藤」なんてのはなく
あるのは自分と子どもをなした相手の存在を否定したい私的感情です。

「絶対に子どもに会わせてはいけない父親」を誰がどう判断するのか知りませんが、
小川さんみたいな「問題のある専門家」にだけは評価されたくないところです。

小川さんが適当なこと言っていることへの批判は以下。

シリーズ 週刊金曜日のデマとヘイト 第3回 「共同養育が法的に廃止されたというのは極端」(前)


https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180124-00000027-sasahi-life

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171229-00000012-tospoweb-ent
『引き離されたぼくと子どもたち -どうしてだめなの? 共同親権』発売中!

【★現在の読者数 772人】実子誘拐、親子引き離しの違法化を
⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒
アエラの記者に電話かけて会えないのが問題だって記事のときに、
会せるのは問題って、議論の立て方としてフェアなのか。
会えないなら、二人親家庭と比べるべきなのに、
おかしいんじゃないの、と一応文句言っておきました。
差別ですよね、と。まあ発奮してもっと書いてほしいですよね。(宗像)

⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒