□■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
□■  kネット・メールニュース  425
□■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

「パパかママか」から「パパもママも」へ
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
このメールニュースは、主に共同親権運動、親子引き離し問題
についての情報を発信するものです。 2018年11月16日
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

11月のホットラインは20日(火)午後7時~8時半
→0265-39-2116

単独親権撤廃署名はこちら→https://chn.ge/2EbREiI
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■今号のトピックス
1 11月21日「もうやめよう!単独親権」法務省・家裁等情宣
2 なんだか変だよ 家事事件
3 子どもとの再会で誘拐犯を特定、離婚後の実子誘拐の告訴受理
4 第12回男性会議 結婚ってなんだ? 離婚てなんだ? レポート
5 11月13日衆議院法務委員会、質疑要旨
6 共同親権エッセイいろいろ
7 明日は松川交流会

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

「ぼくたち問題のある別居親!? 週刊金曜日のデマとヘイトはゴメン!」

┏┏┳────────────────────────────
┣☆┫1 11月21日「もうやめよう!単独親権」法務省・家裁等情宣
┗┛┻───────────────────────────―

11月21日(水)、法務省、弁護士会館、家庭裁判所前で、ビラ配りを実施します。

単独親権がもたらす様々な問題(連れ去り、面会交流の抑制等)を理解してもらい、
単独親権の廃止に向けた適切な議論・検討を求めましょう!!

実施日時: 平成30年11月21日 午前8時半~
場所:   法務省前(8:30~10:00)、
弁護士会館・家庭裁判所前(10:00~13:30)

ビラ配りにご協力頂ける方は、ryoji@kyodosinken.com までご連絡ください。

ご都合の良い時間に併せて出入りは自由です。当日の飛び込み参加も歓迎です。

┏┏┳────────────────────────────
┣☆┫2 なんだか変だよ 家事事件
┗┛┻───────────────────────────―

年の瀬、拉致頻発の季節ですが、kネットでは学習会をします。
===== ===== ===== =====

「なんだか変だよ 家事事件」年末交流会

日時 2018年12月16日13:15~17:00(学習会は15:30~)
場所 文京区勤労福祉会館(東京都文京区本駒込4‐35‐15)創作室1、2

第1部 別居親交流会
13:15~15:15
*いつもお茶の水で実施している12月の定例の交流会です。
第2土曜には実施しません。
参加費1000円
*ただし会員は無料、会場で入会(年会費3000円)できます。

第2部 学習会「家事事件の特殊性」
15:30~16:30
講師 井上義之先生(弁護士)
【講師プロフィール】富士見坂法律事務所、第一東京弁護士会、
知的財産権、消費者問題、労働問題等に取り組む
参加費 500円(交流会参加時に1000円支払いの方は無料)
*終了後懇親忘年会
会場への行き方
<JR線>
駒込駅(東口)下車 徒歩9分/田端駅(北口)下車 徒歩10分
<東京メトロ>
南北線:駒込駅(1番口)下車 徒歩11分
<都バス>
〔上58〕早稲田→上野松坂屋前(『本駒込五丁目』下車徒歩2分)
〔上58〕上野松坂屋→早稲田(『本駒込四丁目』下車バス停前)
〔東43〕東京駅丸の内北口←→荒川土手操車所前(『動坂下』下車 徒歩5分)

┏┏┳────────────────────────────
┣☆┫4 第12回男性会議 結婚ってなんだ? 離婚てなんだ? レポート
┗┛┻───────────────────────────―

11月3日、目黒区の目黒区男女平等・共同参画センターで、
第12回の男性会議が開かれました。

日本の男性の権利運動の草分けの会議ですが、
当事者よりもフェミニストの提灯持ちを選んだ根性なしの学者たちが来なくなったので、
当事者運動として粘り強く続いている集会です。
今回は、宗像が呼ばれたので、長野から東京に駆けつけました。

今回のテーマは、「結婚ってなんだ? 離婚てなんだ?」パネラーとともに、
それぞれが持つ結婚制度への見方を意見交換しました。

それぞれ体験は違っていても、共通していたのは、
結婚という制度自体は相当に制度疲労を起こしているし、
そのうち破たんするのは見え見えだけれど、制度をどのように使うかは当事者の選択、
ということ。制度による支えがなくても、幸せになれる人はいるということ。

一方で、宗像からは立法活動についての意義について話しました。
法律が変われば自分の事例が解決するというわけでもない。
それでも立法活動を継続しているのは、
法律が人々の意識を規定している部分は大きいから。
法改正を訴えることで、人々の無意識を意識化させることができる。
といったお話をしました。

通常、子どもに会えないことや、DV、モラハラの加害者といったことは、
社会的に見ればマイナスのレッテルを貼られかねません。

別居親の運動の中でも、自分はDVやモラハラとは無縁の
「問題のない」別居親と、別居親同士で差別している構図は昔からあります。
しかし、そうやって人を差別して求める社会変革に力があるのか。
あるわけがない、というのが、
いさぎよいパネラーたちと話してあらためて感じたところです。
楽しい一日でした。(宗像)

味沢さんのレポートはこちら

第12回日本男性会議 いろいろあって、楽しく学べました・・・男性会議

┏┏┳────────────────────────────
┣☆┫5 11月13日衆議院法務委員会、質疑要旨
┗┛┻───────────────────────────―

法務委員会における串田議員の質問、
山下法務大臣の回答について、発言趣旨を起こしました。

http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=VL&deli_id=48443&media_type=fp

串田議員「上川前法務大臣のバトンを受けて、共同親権も検討されるのか。」
⇒山下法務大臣「親子法制の諸課題について、
必要な検討を進めて参りたいと思っているところです。」

串田議員「単独親権の撤廃を含めて、かなり具体的に報道されています。
単独親権と共同親権をいずれの国が採用しているのか」
⇒小野瀬民事局長 回答「日本を除くG7各国は共同親権を採用している。」

串田議員「なんで我が国だけが単独親権なのか。
世界標準になっていかなければならない。
大臣として検討していかなければならないのでは」
⇒小野瀬民事局長 回答「適時適切な親権の行使が難しく、
子の利益に反することがあると考えられる。」
⇒山下法務大臣「離婚した後も子にとっては親であることに変わりはない。
離婚後も子の養育にかかわるというのは子の利益にとっても重要。
引き続き検討して参りたい。」

串田議員「弊害以上にメリットがある。親が子を奪い合うということが問題。
片方を悪者にするような流れがなくなる。
先進国は、弊害を乗り越えてる。我が国も是非とも検討してもらいたい。」
⇒山下法務大臣「一般論として、子どもにとって親であることに変わりはない。
引き続き検討して参りたい。」

串田議員「ハーグ条約の不履行国と認定されていることについてどのように考えるか。」
⇒山下法務大臣「米国内の法律により、不履行国ではないかと分類されたものと考える。
ただ、ハーグ条約が適切に履行されることは重要であると考える。」

┏┏┳────────────────────────────
┣☆┫6 共同親権エッセイいろいろ
┗┛┻───────────────────────────―

■宗像充
「共同親権出でて忠孝滅ぶ(前)」
ブログ「おおしか家族相談」から
http://aoyagiksodan.seesaa.net/article/462749249.html?1542346418

■宗像充
「リベラルどうする?」
ブログ「おおしか家族相談」から
http://aoyagiksodan.seesaa.net/article/462749322.html?1542346857

■味沢道明
「共同親権って言うけれど」

共同親権って言うけれど

┏┏┳────────────────────────────
┣☆┫7 明日は松川交流会
┗┛┻───────────────────────────―

今週末の交流会情報です。
詳細は各主催者に問い合わせください。

*** 2018年11月交流会情報 ***

■松川(長野県)
日時 2018年11月17日(土) *毎月第三土曜日
15:00~17:00
場所 長野県松川町社会福祉協議会相談室
長野県下伊那郡松川町元大島2965-1
http://matsukawa-shakyo.net/info.html
参加費無料 直接会場にお越し下さい
主催 kネット 連絡先 0265-39-2116(担当・宗像)
munakata@kyodosinken.com

■別府(大分)
2018年11月17日(土)
毎月、第三土曜日(18時~21時)
【場所】別府市野口ふれあいセンター
大分県別府市野口元町12-43 TEL:0977-21-2208
【参加費】500円
【メール】namita.repo@gmail.com
【問い合わせ】0977-77-1994

■札幌(北海道)
2018年11月17日(土)
毎月、第三土曜日(13時30分~15時30分)
【場所】NPO法人自立生活センターさっぽろ 研修センター会議室
札幌市白石区南郷通13丁目南3 南郷シティーハウス1F  tel(011)598-7944
地下鉄東西線「南郷13丁目」2番出口下車徒歩2分
セイコーマートの左となり2軒目
【参加費】無料
*ご参加される場合には、お手数ですが、下記までご連絡いただけると助かります。
【メール】kick@orange.plala.or.jp
【電話】011-863-1377 カタラン(安岡)菊之進まで

『子育ては別れたあとも
改定版・子どもに会いたい親のためのハンドブック』
『引き離されたぼくと子どもたち -どうしてだめなの? 共同親権』発売中

【★現在の読者数 912人】実子誘拐、親子引き離しの違法化を

⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒
はじめて設定したコメダコーヒーでのくにたち交流会。
一人で新聞読んでコーヒー飲んでた。(宗像)

⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒