□■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
□■   共同親権運動ネットワーク(kネット) メールニュース
□■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
◆― No.34 ―◆

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
このメールニュースは、主に共同親権運動、親子引き離し問題
についての情報を発信するものです。 2011年2月1日  
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■今号のトピックス
1.明日、クローズアップ現代でハーグ条約について取り上げられます
2.学習会「法制化運動の現状と課題」
3.インフォメーション
4.イベント案内
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

┏┏┳───────────────────────────────
┣☆┫1.明日クローズアップ現代でハーグ条約について取り上げられます
┗┛┻───────────────────────────────

(1)NHKクローズアップ現代で番組放映

2月2日(水)NHK総合テレビ 19:30 ~ 19:58
クローズアップ現代でハーグ条約について特集されます。
「急増する国際離婚トラブル~迫られる日本の対応~」

(2)フランス上院、日本にハーグ条約に加盟するよう決議

フランス上院は25日、ハーグ条約に
早く加盟するよう日本政府に要求する決議案を賛成多数で採択しました。

この問題をめぐってはすでに政府が、加盟方針のもと
すでに政府内で、副大臣級会議や政務三役会議が開催され、
また、外務省の佐藤悟外務報道官は26日の会見で
「できるだけ早く関係省庁との調整を終えて、
加盟できるようにしていきたい」
と早期加盟を目指す意向を明らかにしています。

また、kネットではこの決議でフランスで実際に
ロビー活動をした、在外フランス人議会議員の
ティエリ・コンシニさんを招いて、
2月20日にお話ししていただきます

(3)新サイト「よい子のハーグ条約講座」

そこでkネットでは、この問題への理解を深めるため
大好評の「よい子のハーグ条約講座」を改めて
新サイトとしてアップしました。

http://kyodosinken.com/hague.html

NHK見る前にぜひ受講してください。

┏┏┳───────────────────────────────
┣☆┫2.学習会「法制化運動の現状と課題」
┗┛┻───────────────────────────────

東京都国立市に植野と宗像が面会交流の法制化を求める
陳情を提出してもうすぐ4年が経ちます。

当時はほとんどの人が知らなかった共同親権・共同養育についての議論を、
今は至るところで聞くようになりました。
自治体からの意見書は21になり、国際離婚の問題をめぐって、
フランスやアメリカの議会でも決議が上げられています。
政府や国会議員の間でも、この問題の解決を目指す理解者が増えてきました。

「親であるがゆえに会えない」という倒錯した現状を社会に知らせ、
法律を変えるためには何が必要か。
そして今、私たちに何ができるのか。

会えるようになった人、
困難の中で面会を維持している人、
会えるための努力を重ねている方、
養育の責任を問うている人、
そして親の離婚を経験したみなさま、
今年もともに考えましょう。
そして今年こそ、「法を私たちの手に!」

日時 2011年2月20日13:00~16:00

・お話
ティエリ・コンシニ(在外フランス人議会議員)
「フランス日本へのハーグ条約加盟要求決議の舞台裏」
遠藤洋路(親子新法連絡会事務局長、青山社中)
「法制化のプロセスと今の課題」
・場所 イベントスペース素人の乱12号店
(東京都杉並区高円寺北3丁目8-12フデノビル2F奥の部屋・北中通り沿い斉藤電気店向かい)
・参加費 700円
□主催 共同親権運動ネットワーク  T・F 03-5909-7753
*学習会後、懇親会を実施します。
学習会に先立ち、午前中会員向けの総会を行います(案内は別途)

┏┏┳───────────────────────────────
┣☆┫3.インフォメーション
┗┛┻───────────────────────────────

(1)読売多摩版でkネット植野史がインタビューに答える

1月31日の読売新聞で、
kネットの植野史が、インタビューに答え、
共同親権運動について説明しています。

「たま人 会えぬ長男 今も胸に
離婚後の親子の交流について考える
kネット代表理事 植野 史さん」

ある日、元夫の家に遊びに行った長男を迎えに行くと、
ドアに「二度とこの家に近づくな」と張り紙がしてあった。
その日から、長男と暮らすことができなくなった。
13年ほど前のことだ。
……以下略

(2)福岡で子どもを奪い返そうとした母親逮捕

共同通信の配信によれば

福岡県警粕屋署は27日、
離婚係争中の夫(43)から長女(4)を連れ去ろうとしたとして
未成年者略取未遂の疑いで、母親のパート従業員(36)と
祖母(63)の2人を逮捕した。
粕屋署によると、青柳容疑者と夫は別居しており、親権は未確定。
夫が長女を育てており、両容疑者とも「取り戻したかった」
と容疑を認めているという。

「取り戻したい」母が娘連れ去り未遂容疑(nikkannsports.com)
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110127-729537.html

マスコミ報道は、親権争いによってこれらの事件が引き起こされる
ことについての視点がなく、また背景に、弁護士たちが過去、
これらの連れ去りについて教唆してきたことについての問題意識が
ありません。

kネットではこのわずか1ヶ月間に2件、
同居、調停・裁判中に妻に子どもを連れ去られた
という相談をすでに2件も受けています。
子どものためを考え、話し合いや法の判定に委ねようと
考えた親たちが、逆に連れ去られ、取り戻そうとすれば
逮捕されるというのが、日本の現状であることが
ますます明らかになっています。
逮捕の対象も、男性、女性問わないことがこの一件で
明らかになっています。

「2人の逮捕容疑は、昨年12月20日午後5時20分ごろ、
福岡県宇美町の長女が通っている幼稚園の駐車場で、
長女を乗用車に押し込み連れ去ろうとした疑い。
居合わせた幼稚園の先生らが止め、長女にけがはなかった。
夫が同日、粕屋署に被害届を出していた。(共同)」

親が子どもを車に乗せたのだから、
けががあるわけありませんが、
マスコミは相変わらずの、
警察発表垂れ流しの実名報道を続けています。

┏┏┳───────────────────────────────
┣☆┫4.イベント案内
┗┛┻───────────────────────────────

他団体のイベントも紹介しています。

■親子交流くにたち定例会(自助活動)
日時 2月8日(木)19:30~
場所 スペースF(東京都国立市中3-11-6)
参加費 1000円
問い合わせ 042-573-4010
(共同事務所ですお呼び出し下さい)

■kネット相談日(第2、第4木曜日)
日時 2月10日、24日18:00~21:00
場所 kネット事務所
料金 1時間2000円(1時間超は1時間毎に1000円)
問い合わせ 03-5909-7753(共同親権運動ネットワーク)
*相談日以外でもご予約の上、相談を受け付けます。

■kネット総会と学習会(詳細は2を見てください)
日時 2月20日
10:00~12:00 総会(案内は別途)
13:00~16:00 学習会
場所 高円寺素人の乱
主催・問い合わせ kネット 

■kネット交流会(毎月第4土曜日)
日時 2月26日(土)13:30~16:00
場所 kネット事務所
参加費 500円
主催 kネット
問い合わせ kネット

■コトオヤネットさっぽろ(と面接交流ネット)の定例会、無料相談会
日時 2月19日(土)13:00~15:00
場所 NPO法人自立生活センターさっぽろ会議室
札幌市白石区南郷通14丁目南2ニュー南郷サンハイツ1F
地下鉄東西線新札幌行き「南郷13丁目」下車2番出口より徒歩1分
問い合わせメールアドレス :ntmashi@yahoo.co.jp

■女のグループワーク/男のグループワーク
日時 2月12日、3月12日
場所 kネット事務所
料金 2000円
ファシリテーター 味沢道明(日本家族再生センター)
主催 日本家族再生センター
問い合わせ kネット

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールは、ホームページで購読申込みされた方、
kネットにお問い合せいただいた方、名刺交換をさせていただいた方、
kネットメンバーと交流をいただいている方、
kネットのセミナーに参加された方、
お世話になっている方にお送りしています。
送付が不要な方はお知らせください。

■ 編集部より
⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*
講師折衝にばたついて、総会と学習会の日程のお知らせが遅くなって
すいません。まだまだこの問題を語れる人が、日本には少ないのだなと
痛感させられましたが、一方で、何人かに講師を依頼できる宛がある
ということは、それだけこの間つながりのある人ができたのだなと
実感もいたします。学習会は、久しぶりに時事ネタをテーマに
据えることにしましたので、ぜひみなさま、お越しいただき
交流を深めたいと思います。(宗像)
⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*