□■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
□■  kネット・メールニュース  408号
□■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

「パパかママか」から「パパもママも」へ
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
このメールニュースは、主に共同親権運動、親子引き離し問題
についての情報を発信するものです。 2018年6月6日
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■今号のトピックス
1 明日習志野市議会で別居親排除について質問
2 「レッドピル」京都上映会「男女平等って何だ?」座談会
3 「レッドピル」感想
4 2018 年G7 サミット 公開書簡
5 ホットラインは第1、第3火曜に変更
6 6月のお茶の水交流会、相談会
7 引き離し【暗黒】裁判官、調査官、調停委員の情報求む

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

「ぼくたち問題のある別居親!? 週刊金曜日のデマとヘイトはゴメン!」
┏┏┳────────────────────────────
┣☆┫1 明日(6月7日)習志野市議会で別居親排除について質問
┗┛┻───────────────────────────―

6月7日の習志野市議会一般質問で、
宮内一夫議員(新社会党)が、学校長が別居親への
プリント配布を制約した件などについて質問します。

日時 2018年6月7日(水)10:00~
場所 習志野市役所6階習志野市議会にて

*傍聴できるほか、映像が習志野市役所のホームページでライブ中継されます。

┏┏┳────────────────────────────
┣☆┫2 「レッドピル」京都上映会「男女平等って何だ?」座談会
┗┛┻───────────────────────────―

父の日(6月17日)は京都で上映会!

kネットでは、
京都での映画上映後に参加者を交えての座談会を行ないます。

映画の感想を自由に言い合いながら、
日本のジェンダー平等の議論、男性が置かれた現状や男性の権利運動の実情、
いったい男女平等とは何なのか、会場のみなさんとともに
意見交換したいと思います。お待ちしています。

スピーカー
味沢道明さん(日本家族再生センター、日本男性会議)
久米泰介さん(マスキュリスト、『男性の権力の神話』
『ファーザー・アンド・チャイルド・リユニオン』を翻訳)
宗像充(kネット、
『引き離されたぼくと子どもたち どうしてだめなの? 共同親権』
『子育ては別れた後も』著者)

時間 午後3時45分~1時間程度
場所 京都府立大学稲盛記念会館(上映場所の前方で実施します)
参加費無料

映画「レッドピル」第2回は父の日京都です。

6月17日(日) 父の日13:30上演【観覧無料】
会場: 京都府立大学・稲森記念会館(京都市左京区下鴨半木町1-5)
地下鉄烏丸線北山駅1番出口徒歩5分
https://ja.foursquare.com/v/%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%BA%9C%E7%AB%8B
%E5%A4%A7%E5%AD%A6-%E7%A8%B2%E7%9B%9B%E8%A8%98%E5%BF%B5%E4%BC%9A
%E9%A4%A8/54d05c19498efee27c871dd2

共同親権運動ネットワーク(kネット)「レッドピル」日本上映委員会
協賛 日本家族再生センター
■TEL:0265-39-2116
■e-mail:contact@kyodosinken.com
■ホームページ:http://kyodosinken.com

┏┏┳────────────────────────────
┣☆┫3 「レッドピル」感想
┗┛┻───────────────────────────―

■各方面で徐々に反響が起きつつあります。

映画『The Red Pill』と「ジェンダーを考える」会
/Kネット(共同親権運動ネットワーク)のこと

■立川でのアンケートの感想は以下

少し権利について考える材料になった。(30代)

議論の重要性について再考させたれました。
多岐にわたる取材は効果的だと思いました。(60代)

字を追うことに必死でしたが、中身の濃い内容でした。
吹き替えがあると嬉しいですね。(40代)

日本のような日常的な男性差別が見えづらい
アメリカでの事例を見て新たな発見を得ました。(20代)

想像以上にフェアで、男性の人権について考えている人が、
こんなにも存在することに感動しました。(30代)

監督の行動力に感服。
至玉の名言ばかりだった。(50代)

客観的なドキュメントで興味深かった。面白かった。
監督に拍手を送りたい。
こういう映画を見る機会を与えてもらってよかったです。
少数の狭い議論だけではいきづまるので。(40代)

もやもやしたものが残ったのが良かった。
なぜあそこまでレッテルをはりきって批判できるのだろうか。
人間的には、皆おもしろそうな人たちばかりだ。
男性活動家も、フェミニストも。(40代)

「男性は強い/女性は弱い」という一元化した考えではなく、
男性も女性も被害者であり加害者、多様なのだと思う。
男性被害者の声など、大きくない声をもっと聴きたい。
知らないことが多いので、考え続けたい。(30代)

面白かった。
上映禁止するほどの作品ではない。
作者がフェミニズムの歴史の理解が浅く、
あっさりと洗脳されていく様子に呆れるけども、
はかされた下駄を脱げといわれた男性達の被害妄想ぶりがとても興味深く、
またみたいと思った。(40代)

フェミニズムや男性権利運動が対立する形ではなにも解決しないのでは。
法律や教育などもっと根本のところから考えないと
感情に走ってはならないと思う。(70代)

知らないことばかりでした。
ニュースで知らない裏に深い人生が関わっていて
今日知れたことは自分にとって良い経験になりました。(40代)

柔軟な役割分担が必要。
逃げ道のある/なし→自殺
相互理解が出来れば・・・(60代)

面白かったです。
世の中にもっとこの映画を見てもらいたいと思いました。(30代)

女性です。赤い髪の人うるさかったですね(笑)
みんなもっと冷静になろうよ、と思いました。
「女の~」「男の~」と言ってる内は何も叶わないと思った。
ちょっとひいて見たような気がします。世界平和!!(30代)

非常に考えさせられました。また難しく、
根深い問題だと思いました。
男性が困難な立場にあることはよくわかりましたが、
フェミニスト、フェミニズムを対比的に悪く見えるように
しているのではないかという思いも同時に持ちました。
賛同できる部分は多いですが、
煽られないように気を付けたいとも思いました。(40代)

字幕が白で読みにくい場面があった。
男性差別に関心のある人にも、
フェミニストの人にもかなり中立的だったと思う。
この映画は是非役人たちに見て欲しい。(40代)

とても興味深かった。(70代)

とても良かった。多くに人に見て欲しい。
日頃感じていたことが語られ、データで示されていくこと、
そして観る者の心の中に理解と共感が生まれるのを感じた。
私にとってはとてもプラスになる作品だった。気づきが多い。
考える種になる。冷静にとらえることが出来るようになると思う。
見せてくれてありがとうございます。(40代)

男も女も本当の意味で平等、対等になる日が来るといいと思います。
私は女ですが、女だから、男だからということが
この世の中には多いと感じます。
映画を見て知ることが多かったです。(30代)

現在の裁判所(日本)における現状にもふれて欲しかったですね(30代)

So sad abjut the reality with men’s problewis
and that all of it/them are jegi simply betng ignorey (30代)

権利の対立では永遠に見い出だせないでしょう。
人間一人ひとりを見つめること以外に前にも進めません。
分かったつもりではなく、分からないから
一人ひとりを見続けることが一番大事な、
また唯一の方法であると考えました。
男女の問題だけではなく、子ども、教育、障害者、
高齢者、認知症への問題にも全て当てはまるでしょう。(60代)

┏┏┳────────────────────────────
┣☆┫4 2018 年G7 サミット 公開書簡
┗┛┻───────────────────────────―

G7あてに書簡を出しておきました。

日本の拉致司法に弾圧されている人権救済の嘆願

2018 年G7 サミット 公開書簡 日本の拉致司法に弾圧されている人権救済の嘆願

┏┏┳────────────────────────────
┣☆┫5 ホットラインは第1、第3火曜に変更
┗┛┻───────────────────────────―

6月から金曜日から火曜の夜に変更しています。

19日【6月の全国電話無料相談】

毎月 第1、第3火曜日 19:00~20:30
☎ 0265-39-2116 *秘密は守ります

┏┏┳────────────────────────────
┣☆┫6 6月のお茶の水交流会、相談会
┗┛┻───────────────────────────―

6月からkネットでは交流会のほかに相談会を実施します。

■交流会

【日時】 2018年6月23日(土) 15:00~17:00
【場所】 御茶ノ水 全労会館 303会議室
東京都文京区湯島2-4-4
http://www.zenrouren-kaikan.jp/kaigi.html#08

参加費 500円 直接会場にお越し下さい
主催 共同親権運動ネットワーク
TEL:0265-39-2116(kネット)
メール:contact@kyodosinken.com URL:http://kyodosinken.com

■相談会

kネットでは、毎月東京での個人相談会を実施いたします。

交流会や電話相談だけでなく、面談でのご相談をご希望の方、
事前にご予約の上、ご利用下さい。

応談  宗像 充(おおしか家族相談)
プロフィールほかは以下
http://aoyagiksodan.seesaa.net/article/421273793.html
日時  2018年6月23日(土)17:15~、
場所  全労連会館303会議室
料金  3000円(お1人様につき1時間以内)

ご予約は2日前までに以下まで
TEL 0265-39-2067(おおしか家族相談)
munakata@kyodosinken.com

*当日の相談も承りますが、他に相談者のない場合は中止することがあります

┏┏┳────────────────────────────
┣☆┫7 引き離し【暗黒】裁判官、調査官、調停委員の情報求む
┗┛┻───────────────────────────―

家裁監視団では、拉致・引き離しに関する
【暗黒】裁判官、調査官、調停委員の情報を求めています。

以下のような事例がありましたら、情報をお寄せ下さい。

・写真や手紙の送付など間接交流を決定として出す裁判官

・交流制約にあたって「時期尚早」「対立が強い」
と理由を付す裁判官

・理由を付さず、交流を制約する決定を出す裁判官

・同居親の都合に応じて決定を出したことが明らかな裁判官

・同居親の監視付きの施行面会を提案する裁判官

・女性(母親)のDV・虐待被害の訴えは聞くが、
男性(父親)の被害は無視する調停委員・裁判官

・別居親側の暴力が問題とされないのに、調査官調査で
子の意思の聞き取りを課し、子どもを争いに巻き込む裁判官

・月に1回2時間が「相場」「基準」と発言する調停委員

・女性が離婚を申し出ていながら、婚費請求を斡旋・認める
調停委員・裁判官

・「離婚に応じるまで会わせない」、
「子どもに会いたかったら慰謝料を払え」、
「調停期間中は面会交流はさせない」
などの人質取引を放置する裁判官・調停委員

【投稿要領】

裁判官・調査官・調停委員名と所属裁判所(高裁の場合は部)を明記し、
日時、簡単な引き離し経過を記載の上、
件名に「家裁監視団宛」と付し、以下までお送りください。

contact@kyodosinken.com

・簡潔な記述を心がけ下さい
・匿名での投稿はお断りします。
お名前、事実確認のための連絡先を明記ください。
(公表にあたっては原則投稿者のお名前は匿名とします)

*投稿いただいた原稿は編集の上、ブログ「家庭裁判所チェック」
ほか、kネットのサイト、ツイッター等で随時掲載します。

【*裁判所職員からの内部告発もお待ちしています】

『引き離されたぼくと子どもたち -どうしてだめなの? 共同親権』
『子育ては別れたあとも -改定版・子どもに会いたい親のためのハンドブック』
発売中

【★現在の読者数 833人】実子誘拐、親子引き離しの違法化を
⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒
大鹿村の図書室に自分の本寄付した。(宗像)

⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒