GAKU
第3期 子どもに会えない親のための実践講座
2010/09/16 イベント案内
毎回、多数の参加者でフロアの人とともに活発な意見交換が行われる実践講座。 裁判所や制度についての知識を持つことで 裁判所の対応も社会の認識も変わっていくはず。 もう一度子育てできる環境作りのために、第三期実践講座を開催し …
共同親権運動ネットワーク(kネット) メールニュースNo.24「たいせつなもの」出版記念会
2010/09/16 メールニュース
□■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ □■ 共同親権運動ネットワーク(kネット) メールニュース □■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ …
ビッグイシュー「共同親権 親子が幸せになる離婚」
2010/09/16 共同親権関連報道
路上生活者の支援雑誌である「ビッグイシュー 日本版」に 共同親権について特集されています。 以下の内容です。 ビッグイシュー 日本版 2010.9.15 151号 特集 共同親権―親子が幸せになる離婚 ■子どもが両親と自 …
朝日新聞「離婚調停中の『事件』中電妻殺害否認」
2010/09/11 共同親権関連報道
この裁判は2年前に話題になったもので、 離婚調停中での殺人事件容疑で、妻の死から数ヶ月後に 警察が容疑者を逮捕した事件です。 当初は私たちも、親権争いにからむ殺人事件として注目しましたが、 この記事によると、2年間にわた …
朝日新聞「裁判官にペットボトル投げつける」
2010/09/11 共同親権関連報道
離婚後の子の養育問題で裁判所に不満を持っている人は少なくない。 裁判官にものを投げるなんてとんでもない、と思う以前に、 この裁判官もきちんと裁判したんだろうかと疑問にも思いたくもなるのは この記事の当事者の実態とは別に、 …
提言集の配布にあたって
2010/09/10 共同親権運動ネットワークの意見
共同親権運動ネットワークでは 「共同親権・共同養育への提言」を 2010年9月10日づけで全国会議員に配布しました。 以下の文章は、提言配布にあたっての文章です。 謹呈 私たちは主に離婚によって子どもと会うのが難しくなっ …
東京新聞「『200歳生存』 戸籍制度の珍現象」
2010/09/09 共同親権関連報道
『200歳生存』 戸籍制度の珍現象 この記事は、超高齢者の書類上の「生存」について ニュースを追跡する中で、戸籍制度の差別性について触れた内容となっています。 この中で、kネットでもおなじみの戸籍研究家の佐藤文明さんが …
毎日新聞「児童虐待の現場から/6 離婚後も協力を」
2010/09/09 共同親権関連報道
児童虐待と離婚、単独親権の関連性については、 私たちも積極的に問題提起してきたため、 ようやく社会的な関心が高まってきました。 この記事も離婚と親権の観点から虐待問題をとらえた点で 視点がこれまでのものと違った切り口にな …
最高裁判所要請
2010/09/09 共同親権運動ネットワークの意見
kネットは、2010年9月7日に、 最高裁判所宛に以下の要請をしました。 事前に最高裁判所前でアピールをし、 要請には4人が参加しました。 最高裁判所は秘書課が対応。 要望書は関係部署に回されるそうです。 家事事件の運用 …
嘉田由紀子 滋賀県知事の会見録
2010/09/08 共同親権関連報道
2010年8月24日の滋賀県知事の会見録です。 この会見ではシングルマザーの虐待と離婚の関係について 単独親権との関連性について指摘しています。 http://www.pref.shiga.jp/chiji/kaiken …
第三次男女共同参画基本計画策定への意見
2010/09/03 共同親権運動ネットワークの意見
私たちは離婚後、子どもと離れて暮らす親のグループです。 特に、男性のみの会ではありませんが、離婚後親権を持つのが女性が多いため、 男性の会員が過半数を占めています。 日々、離婚や子どもとの引き離しに悩む親たちの相談を受け …
ルース米大使、東京新聞に寄稿
2010/09/01 共同親権関連報道
9月1日付東京新聞にルース駐日大使が寄稿しています。 アメリカ政府もこの問題を確実に政治課題として位置づけていますが 民主党も8月25日に開催した第2回法務部門会議を開催したそうです。 民法改正案など6法案を臨時国会 …
『たいせつなもの』出版記念会
2010/09/01 関連団体イベント
たいせつなもの 出版記念会 2007年、夫の急死によって なるさわまちこさんと 9人の子どもが残されました なるさわさんの妹は 離婚後に子どもに会いに行き そのまま帰らぬ人となりました 彼女は残された甥と姪に会うために …
毎日新聞「記者の目:離婚と親子のかかわり=反橋希美(大阪学芸部)」
2010/08/31 共同親権関連報道
この間、積極的に離婚後の親子のかかわりについて問題提起してきた毎日新聞の記者のレビューです。 自身も離婚と面会交流の経験から記事を書いたことが述べられていますが、 内容については、面会交流や共同養育が「政策論」として述べ …