論文・エッセイ
宗像 充:選挙に出るなら反省しろ! 宇都宮日弁連の差別意見書
2012/11/30 論文・エッセイ
選挙に出るなら反省しろ!宇都宮日弁連の差別意見書宗像 充(並木道の会「並木道」113号、2012年11月25日) 宇都宮日弁連差別意見書 都知事選がある。ぼくは運動にあれこれかかわっているので、当然前日弁連会長の宇都宮 …
宗像 充「美談のために別れを作る」
2012/09/09 事務所からのお知らせ論文・エッセイ
美談のために別れを作る 宗像 充(並木道の会) 先日テレビで「志村どうぶつ園」を見ていると、芸能人の一人が動物園に移される前に、子グマの飼育にチャレンジしていた。「お別れの日が来ました」とナレーションが入って、別れのシ …
掲載記事 裁判所職員?の差別発言 ブログ「裁判所職員のぶっちゃけ時事放談」
2012/04/12 論文・エッセイ
裁判所職員?の差別発言ブログ「裁判所職員のぶっちゃけ時事放談」共同親権運動ネットワーク 宗像充 ダウンロードはこちら 記事PDF1 ダウンロードはこちら 記事PDF2 ※ 本人の許可を得て転載します。
ハーグ条約パブリックコメント その2
2011/11/14 論文・エッセイ
kネットの意見として代表者が提出しました。 意見: 中間取りまとめについて、全般にわたり夫婦間の対立を助長し、結果として子どもの権利条約の示す子どもの利益から離れる内容である。わが国の国会で批准された子どもの権利条約では …
ハーグ条約パブリックコメント その1
2011/11/14 論文・エッセイ
kネット会員によるハーグ条約についてのパブリックコメントを紹介します。 「国際的な子の奪取の民事上の側面に関する条約(仮称)」についての意見書 私の実体験を踏まえたご意見を述べさせていただきます。平成21年12月19日、 …
面会交流の有無と自己肯定感/親和不全の関連について
2011/05/21 論文・エッセイ
面会交流の有無と自己肯定感/親和不全の関連について 面会交流紛争の急増 近年, 日本では離婚後ないし別居中の別居親と子どもの面会交流をめぐる紛争が急増しており,平成11年度から平成20年度の10年間で裁判所 …
後藤富士子(弁護士):単独親権制と共同監護―民法の趣旨
2011/05/16 論文・エッセイ
単独親権制と共同監護―民法の趣旨 2011年5月10日 弁護士 後 藤 富 士 子 1 手続法と実体法の倒錯 「親権者を父母から父へ変更する」旨の審判国賠訴訟の第1審判決は、「親権者の指定又は変更の審 …
論文:「片親疎外」に関する最新情報
2011/04/04 論文・エッセイ
■論文冒頭より一部抜粋 離婚後の単独親権制度を採用する日本において、高葛藤の離婚家族で起きる「片親疎外」が深刻な問題となっている。 日本では「離婚は縁切り」とみなす伝統的家族観や「別居親は遠く …
「なぜ会えないの? 離婚後の親子」(「子どもの権利モニター」No.107)
2011/03/31 論文・エッセイ
DCI日本支部「子どもの権利モニター」No.107(2011年3月25日)より 「なぜ会えないの? 離婚後の親子」宗像 充 1.「国際的な子の奪取の民事面に関する条約」(ハーグ条約)についての議論 第三回の …
よい子のハーグ条約講座
2011/01/24 論文・エッセイ
よい子のハーグ条約講座 ■ハーグ条約って何だ ムナ造 最近、テレビや新聞で「ハーグ条約」ってよく聞くけど、これって何なの? パパ 正式名称を「国際的な子の奪取の民事面に関するハーグ条約」って言 …
後藤富士子 弁護士:改正DV防止法と婚姻費用分担
2010/12/19 論文・エッセイ
本資料は、後藤弁護士の許可を得て公開しています。 PDFダウンロードはこちらから 抗告人(原審相手方):夫 / 相手方(原審申立人):妻 長男 / 連れ去り:平成■年■月■日 抗告人代理人 弁護士 後 藤 富 士 子 1 …
後藤富士子 弁護士:ドイツの法改正と日本の家裁改革
2010/12/19 論文・エッセイ
本資料は、後藤弁護士の許可を得て公開しています。 PDFダウンロードはこちらから ドイツの法改正と日本の家裁改革 2010年11月30日 控訴人訴訟代理人弁護士後 藤 富 士 子 日本の家庭裁判所が「死に体」の如き状態で …
後藤富士子 弁護士:「子育て権」と「子の福祉」
2010/12/19 論文・エッセイ
本資料は、後藤弁護士の許可を得て公開しています。 PDFダウンロードはこちらから 控訴人:夫 / 被控訴人:妻 長女 / 長男 /連れ去り:平成■年■月下旬 控訴人訴訟代理人弁護士後 藤 富 士 子 第3 「子育てする親 …